那須町の夏の風物詩といえば「りんどう湖花火大会」。
今年2025年も開催が決定しました!
湖の上に打ち上がる花火は、まさに那須の夏の夜を彩る大イベント。
今年の開催スケジュールや見どころ、昨年実際に見に行った様子を写真・動画と共にご紹介します。
2025年【第31回りんどう湖花火大会】の開催日程
今年の第31回りんどう湖花火大会は、7月・8月・9月の計13回開催予定です。
開催日程
7月:20日(日)・27日(日)
8月:2日(土)・9日(土)・10日(日)・11日(月)・13日(水)・14日(木)・15日(金)・16日(土)・23日(土)
9月:14日(日)・21日(日)
開催時間
19:30〜20:00予定
開催場所
〒325-0302 栃木県那須郡那須町高久丙414−2 那須高原りんどう湖ファミリー牧場園内
花火打ち上げ数
▼3000発
7月:20日(日)・27日(日)
8月:2日(土)・9日(土)・10日(日)・11日(月)・15日(金)・16日(土)・23日(土)
9月:14日(日)・21日(日)
▼6000発
8月:13日(水)・14日(木)
閲覧について
▼観覧席前売り券
7月8日(火)より販売開始予定です。
詳細はりんどう湖ファミリー牧場の公式サイトで発表されます。
※観覧席前売り券の購入後のキャンセル・返金はできません。(中止の場合を除く)
※観覧には那須高原りんどう湖ファミリー牧場の入園料が必要です。
(通常大人1,600円、3才~小学生800円)
※雨天及び強風の場合は中止となります。
※駐車場は有料です。(昨年は1,500円/日でした)
※開催内容は変更する場合があります。
▼先行予約を希望される方必見!
「花火観覧席予約サイト」の先行アクセス申込フォームを入力すると、通常販売(7月8日)よりも早く予約サイトの案内を受け取ることができます。先行公開は7月1日(火)予定です。
※フォームの入力のみでは、予約は完了していないのでご注意ください。
※先行予約が開始されると、ご登録のメールアドレスに案内メールが届きます。
※「@nippon-themepark.co.jp」からのメールが受信できるよう、迷惑メール設定をご確認ください。
昨年の花火大会の記事で、チケットの買い方や当日の入園方法を詳しく紹介しています。
ぜひチェックしてみてください↓

りんどう湖花火大会をより楽しむためのワンポイントアドバイス!
①早めの現地入りがおすすめ!
開演前は駐車場や入場口が混雑します。時間に余裕をもって出発しましょう。
②上着を持って行きましょう!
那須の夜は夏でも肌寒く感じることがあります。カーディガンや薄手の上着があると安心です。
③駐車場の特典をチェック!
今年の情報はまだ発表されていませんが、昨年は駐車場を利用すると、園内で使用できる「園内利用券」が配布されました。園内の飲食店などで利用できるので、もらえたらぜひ有効活用してください!
2024年の花火大会の様子はこちら!
昨年(2024年)実際に見に行った時の様子を一部ご紹介します。
▼水中花火
湖ならではの演出です。水面に反射した光が幻想的できれいでした!
▼音楽花火
音楽に合わせて花火が打ち上がります。昨年は「マツケンサンバⅡ」で会場は大盛り上がりでした😂
今年はどんな演出になるのか楽しみですね!
花火と一緒に那須の夏を満喫!宿泊は「PlaceToBe NasuMachi」へ
花火大会の時期は那須町も夏の観光シーズン真っ盛り。
昼は自然や観光スポットで思いっきり遊び、夜は花火を楽しんだ後、ゆったりと宿泊する・・・そんな那須旅行はいかがでしょうか?
「PlaceToBe NasuMachi」では、花火大会シーズンのご予約も受付中です!
- りんどう湖ファミリー牧場まで、車で約8分の好立地!
- その他の那須の人気観光地へもアクセス良好
- 緑に囲まれた、自然豊かな複合型宿泊施設です
- キッチン・洗濯機完備で、長期滞在にもぴったりです
ご予約は下記リンクからどうぞ!皆様のご予約、心よりお待ちしております。
